fc2ブログ
ゴハンとオヤツとオキナワ
毎日のゴハンと時々オヤツと沖縄生活。
ちむしんじ
2010年 02月 02日 (火) 08:00 | 編集
島人参を使った定番料理。
これまたすごーい名前でしょ。

島人参と豚レバーと豚肉の入ったおつゆ。
そして、これが島人参の全貌。

ちむしんじ島人参

アタシ、今でこそレバー大好き人間ですが
昔は大嫌いなものの一つだったレバー。
でも、母が作ってくれるこの「チムシンジ」だけは
何故か食べれました。
不思議不思議。


材料

島人参…3本(200g)
ジャガ芋…2個
生姜…1片
豚レバー200g
豚ロース…150g
塩…小さじ1

カツオだし…5カップ
水…3カップ
泡盛…大さじ1
醤油…小さじ1
お味噌…大さじ2

1.豚肉は下湯で適当な大きさに切り、レバーは小さじ1の塩をふって臭みをぬき
 塩を洗い流して適当な大きさに切る。
 人参は斜め切りにし、ジャガ芋も同様に適当な大きさに切り生姜は千切りに。
2.鍋に、お水とカツオだし、泡盛を入れて豚肉、レバー人参、ジャガ芋、生姜
 を加えて火にかける。あくを取りながら弱火で20分程煮込む。
3.具材に火が通ったら、お味噌を溶きざっと混ぜる。
4.最後に醤油を加えて味を整えて完成。

豚汁の沖縄バージョンと考えて貰ったらいいかと。
島人参じゃなく普通の人参でも美味しいです。

   レバーと人参

アタシの家ではお味噌を入れるのが普通だったので
どこもそうなのかと思ったら、レシピを検索してみたら
塩だけとか醤油で味付けするのが多いみたいです。

アタシは絶対お味噌入りが美味しいと思うんだけどなー

沖縄の方言で「チム」は肝、「シンジ」は煎じるという意味があります。
なので「チムシンジ」
わーそのまんまだー

ちなみに、沖縄ではこれを作る用に
豚ロースとレバーがパックに一緒に入って
セットで売られているものがあります。
これまた便利、便利。
でも、県外から来た方が見たら
なんのこっちゃ?って感じなんだろうなー


レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~







送料無料でお試しセットがあるようです。
新鮮で旬なお野菜をいただきましょー





スポンサーサイト



サンニンの香り漂う中で
2010年 01月 28日 (木) 07:15 | 編集
ムーチーの時期になると出回るのがサンニンの葉(月桃の葉)
ムーチー作りにはかかせないですからねー
アタシが小さい頃は近所に生えてる場所が沢山あったけど
最近は大分少なくなってきてるなぁ。

アタシの実家にも生えてました。

この香りが大好きなアタシはよく鼻を近づけてふんふんと匂いを嗅いでました。

暇さえあればふんふん、ふんふん。
さぞかし怪しい子供だった事でしょう。

このサンニンの葉っぱ。
沖縄ではムーチー以外でもよく使われてます。
これもその一つ。

黒糖蒸しパンツブツブ黒糖

黒糖蒸しパン

サンニンの葉を敷いて蒸します。
蒸す時のサンニンの香りがたまりません。
サンニンの葉っぱは香りが良いだけじゃなく
殺菌作用もあるんです。

もっちりな蒸しパンで中で所々出てくる黒糖の粒がこれまたうまし。
生地に黒糖を使わずプレーンな生地にして粒の黒糖を最後に
混ぜ合わせるのも美味しいです。
チョコチップならぬ、黒糖チップ。

     かっと

お好みで胡麻かレーズンをふりかけます。
アタシは胡麻が好きです。

サンニンの葉っぱがある事を良い事に
ここぞとばかりに作ってます。
バターが入らないので少しはヘルシーでいいだろうと
罪悪感が薄れる始末。
どこまでも自分に甘い。
だれかーだれかー
アタシを叱ってやってー


レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~







送料無料でお試しセットがあるようです。
新鮮で旬なお野菜をいただきましょー



さんまいにく
2010年 01月 25日 (月) 07:45 | 編集
沖縄料理の定番。

三枚肉の煮付け。

さんまいのお肉というわけじゃーありません。
豚バラの事を三枚肉と言うのですよ。
ラフテー(角煮)が1~2cm幅になったものと言ったら分かりやすいかな。

沖縄そばの上によく乗ってます。

    さんまいにく
    三枚肉の煮付け

材料

豚バラ肉…650~700g

鰹だし…2.5カップ
(厚削りでとった濃いめが良いです。)
醤油…約1/3カップ
泡盛…1.5カップ
(泡盛が無い場合は日本酒でも。その時は泡盛よりも多めに入れて下さい。)
黒糖…25g
三温糖…20g
生姜…1片

1.豚バラをたっぷりのお水に入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて水を捨て豚バラを洗う。
2.お鍋に新しくたっぷりのお水を入れて豚バラを弱火で60分程下茹で。
(時間があれば、豚バラを入れたまま火を止めて冷まします。)
3.茹でた豚バラを1~2cm幅に切り鍋にいれ、鰹だし、泡盛、黒糖と三温糖
 スライスした生姜を加えて火にかけ、醤油を半分加えて煮込みます。
(ずらして蓋をする。)
4.30分程煮込んだら、残りの醤油を加えて更に30分煮たら蓋をして10分煮る。
5.そのまま冷まして、冷えて上に出て来た脂をすくい取り、また火にかけて完成。
(脂が気になる方はもう一度これを繰り返してもいいと思います。)

※最後に強火で煮込むと照りが出ますよー

  にくにくにく

三枚肉の煮付けを大量に作っておいておくと
ゴハンに乗っけるだけで丼物になるし、おそばやうどんに乗っけたり
色々使えるので便利。
今回はお肉のみですが、これと一緒に牛蒡や昆布を一緒に煮込んだりもします。
それがまたおいしーの。
母がよくお盆やお正月に作ってくれる大好物。

正月にラフテーを作ってから、突然スイッチが入ったかのように
何度もラフテーと三枚肉の煮付けを作っております。

やっとで味がぶれなくなってきたかも。

でも、まだまだ。

さあて、また煮込まねば。


レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~







送料無料でお試しセットがあるようです。
新鮮で旬なお野菜をいただきましょー



金時と麦のあまいかし
2010年 01月 11日 (月) 11:00 | 編集
鏡開き~と言えば!
やっぱりこれでしょう。
毎年恒例!

  「あまがし」


    かがみびらき~

「あまがし」はぜんざいに麦が入っているもので
沖縄ではめじゃーな食べ物。缶詰まで売ってます。


材料

金時豆…300g
大麦…1/3カップ
水…豆がひたひたになるぐらい(約1リットル)
黒糖…1カップ
三温糖…1/2カップ
塩…ひとつまみ
醤油…小さじ1

1.金時豆をさっと洗って8時間~1日、水に戻しておく。麦も2時間ぐらい水に浸しておく。
2.ひたひたのお水を入れて中火で15分程煮、沸騰したら一度水をこぼし新しい水を
 ひたひたまで入れて豆が好みの固さになるまで再度煮る。(1時間~1時間半ぐらいかな)
3.新しく鍋にお水と茹でた豆、黒糖、三温糖、麦を加えて更に煮る。(1時間~1時間半)
4.最後に塩と醤油を加えてざっと混ぜてそのまま冷まし味を馴染ませる。

甘さが控えめになっているので、好みで味を調整して下さい。
使う砂糖を全部黒糖に変えるともっと甘めになるかと思います。

ちなみに沖縄のぜんざいは小豆では無く
金時豆を使用します。
金時豆を使うのが沖縄独特だと知ったのは2~3年前。
どこでも、ぜんざいは金時豆だと思っておりました。

鍋一杯に作っちゃったーふふふ。

    鍋いっぱい

こーんなにいっぱい作ってもすぐに無くなっちゃうんだよねー
恐ろしや。
でも、これが毎年の楽しみだったりする。

    2010あまがし

今年もおいしゅうございました。


レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~







送料無料でお試しセットがあるようです。
新鮮で旬なお野菜をいただきましょー


HE・CHI・MA!!!
2009年 09月 08日 (火) 22:20 | 編集
沖縄以外では身体を洗うものとして流通されている
ヘチマちゃん。
コチラ、南国沖縄では大事な食料源として大活躍。

ナーベラーンブシー(ヘチマの味噌煮)がメジャーで
人気も高い調理法ですが、茹でただけで十分美味しく頂けます。

茹でたヘチマを水で冷やし、冷たくしてサラダ感覚で頂く。
今回はお豆腐も一緒にしてボリュームアップ!
暑い夏にはピッタリ~

ヘチマと豆腐

ヘチマと豆腐のサラダ仕立て


材料

ヘチマ…1本
豆腐(絹)…1丁
お味噌…大さじ2
お酢…大さじ2
生姜…1片
みりん…大さじ1
きび砂糖…小さじ1

1.ヘチマは皮を剥いて輪切りにし、茹でてお水にさらし、冷やしておく。
2.生姜を千切りにし調味料と混ぜ合わせる。
3.器に、豆腐をスプーンですくっていれ、ヘチマを散らして上から
 混ぜ合わせた調味料をかけて完成。

ただ今生姜にはまっている我家。
(っていうかアタシがですけど…)
いつもかける酢味噌に生姜をたっぷり入れて
生姜酢味噌で頂きました。

生姜たっぷりー

あーうまか。

でも、きっと他の県の方から見ると「ヘチマ??美味しいの?」と
疑わしいかもしれませんが、沖縄では本当に人気食材なんですよ。
ちなみに、うちの彼も大好物です。

以前彼に「アタシの得意料理って何かなぁ?一番美味しいと思うのって何?」
とふと聞いてみた所…
少し考えてこんな答えが返ってきました。

「んーヘチマじゃない?」

………。


へ、ヘチマですか…??

いや、まぁ。確かに自分で作っても美味しく出来ているとは思うけども
今まで、もっと豪華な物沢山作ったでしょ??
あんなに食べたがっていたビーフストロガノフを作った時なんて
えらく感動していたじゃないかー!?
カニクリームコロッケを作った時だって絶賛だったろー!?

なにゆえ、HE・CHI・MA?!!

とても、衝撃的発言でした…。
まぁ。いいさ。
ヘチマ好きだからね…。

あ。くだらない余談ですみませぬ…。


レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~







送料無料でお試しセットがあるようです。
新鮮で旬なお野菜をいただきましょー



超えられない壁
2009年 09月 03日 (木) 22:40 | 編集
昨日実家からくわっちーを少しだけ貰ってきました。

大好きな田芋料理。

甘辛煮田楽

ターム(田芋)の甘辛煮                  ターム(田芋)田楽

えっとー
とっても地味で、けして美味しそうには見えないかもしれませんが!
美味いです。
好きなのです。田芋。

本当は中身汁も、三枚肉の煮付けも
貰って帰りたかったのですが、他にも
ゴーヤー、ヘチマ、パパイヤ、ドラゴンフルーツなど
野菜を沢山頂いたので、大荷物になる為断念。

そして、自分の好物だけ貰って帰る鬼嫁。ははは
(彼は田芋はいまいち好きじゃないのですよ。)

やっぱり、母が作るターム料理は最高に美味い。
自分で作っても美味しいけど、何だか違う。
ラフテーも三枚肉の煮付けもソーキのおつゆも
母の味にはまだまだ追いつけない。

超えられない壁です。

でも、超えちゃうとちょっと寂しいから同じ味が出せるぐらいでいいかな。
なんて思ったりもして。

あ!
ゴーヤーちゃんぷる~とナーベラーンブシー(ヘチマの味噌煮)
なら同じぐらい美味しく作れる自信があるや!笑


さて、今日はウークイ(送りの日)です。
今日でお盆も終わり。

沖縄ではお盆の間中、道じゅねーと言って
各地域の青年会が夜通しエイサーを踊って近所を回っています。
昨日も実家から帰る途中で4~5回見かけました。
勿論、近所でも。

こんな感じ。↓↓
道じゅねー
これは2年前ぐらいに撮ったもので
確か、以前も載せたと思われます。

沖縄の人は皆そうだと思うのですが
あの、太鼓の音を聞くと血が騒ぐというか
気分が上がるんですよね。
うるさいと感じないのは何故なんでしょうねぇ。
お盆の間は遠くで鳴っている太鼓の音を聞きながら
寝付けるのがとても心地良いです。
それも、今日で終わりと思うと寂しいなー
また来年のお楽しみにする事にします。


レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~







送料無料でお試しセットがあるようです。
新鮮で旬なお野菜をいただきましょー






ウンケー
2009年 09月 01日 (火) 20:00 | 編集
今日から3日間沖縄はお盆。

今日はお迎えの日。
ウンケーです。

以前も紹介したと思いますが
ウンケーの日はウンケージューシーを炊きます。

後は、ご馳走を色々と。
ウンケーの日はどちらかというと質素ですが
ウークイ(送りの日)はやたらと揚げ物と肉が多く、豪華になります。
定番は天ぷら、ラフテー、三枚肉の煮込み
ターム田楽、タームの甘辛煮、クーブイリチーなどなど。

そして、沖縄の行事にはかかせない
ソーキのおつゆ。

ソーキは豚のスペアリブの事。
それを冬瓜と昆布と一緒に煮込んでおつゆに。
家庭によっては大根を使う所もあるらしいのですが
我家は絶対冬瓜!
これ、めちゃくちゃ美味いのです。
大好物。

ウンケーご飯

我が家もジューシーとソーキのおつゆだけつくりました。
それにゴーヤーちゃんぷる~
思いっきり沖縄えんじょい!な食卓に。
そのほかには五目煮やらワカメの酢の物やら…

ウンケーにふさわしいゴハンになったんじゃないでしょうか?笑

実家には明日行ってきます。
仏壇に、うーとーとーしないとね。
半分はごちそう目的ですけどー。笑

レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~







送料無料でお試しセットがあるようです。
新鮮で旬なお野菜をいただきましょー



夏の風物詩
2009年 05月 30日 (土) 12:15 | 編集
オキナワの夏の風物詩と言えば、コレ!

そう。

ゴーヤーちゃんぷる~

今は年中買えるゴーヤーだけど、やっぱり太陽をたっぷり浴びて
大きくなったゴーヤーが美味しい!!
なので夏の時期にしか極力食べません。
実家で採れた立派なゴーヤーを貰ったので
今年初のゴーヤーちゃんぷる~

ゴーヤーちゃんぷる~


定番のゴーヤーちゃんぷる~


こちらでも、もう何度も登場しているので以前も書いたと思いますが
ゴーヤーちゃんぷる~を作る時に自分の中に決まりみたいなのがあって
それはポークを使う時は鰹節をかけないこと!!
鰹節のかかったゴーヤーちゃんぷる~は確かに美味しい。けど
ポークの時はかけたくないんです!!

我が家の定番のゴーヤーちゃんぷる~は
ゴーヤー

ポーク
島豆腐
鰹だし(顆粒)

これだけで作るのが一番ベスト!

いや、個人的にこれが一番好きってだけで
他にも色々入れたのも作りますよ。
人参や玉ねぎ、ベーコンを入れたりもしますし
コンビーフで作るのも好きです。
うちでは、一緒に使う材料によって若干味付けを変えるようにしてます。
鰹節をかける時はたいてい豚肉を使う時。
そのときは味付けにお醤油を少し使うのが好み。
きまりがあるわけではないので
自分のベストな組み合わせと味付けを見つけるのが楽しいですよね。

…って、ゴーヤーだけでどこまで語るねん!笑

まぁ、とりあえず。
栄養満点なゴーヤーを沢山食べて夏を乗り切りたいと思います。

これまた余談ですが。

彼に「ゴーヤーちゃんぷる~昔より上手くなったね!」

と、嬉しそうに言われました。


……。

「えっとぉ。それは昔はいまいちだったってことかしら?」

ひねくれた嫁です。はい。笑

レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~



にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

沖縄焼きソバでランチ
2009年 03月 01日 (日) 23:00 | 編集
至って普通の焼きソバ

沖縄焼きそば

沖縄焼きそばと言ってもただ単に沖縄そばの麺で焼きソバを作っただけ。アハ
以前も紹介してると思いますが久しぶりに作ったので…

沖縄の家庭で焼きそばと言えばたいてい
沖縄そばの麺で作るこの焼きソバ。

味付けはその日の気分によって調味料の分量が
変わったりしますが…(つまりは適当に作る事がおおいんです。汗)
とりあえず、今回の焼きソバレシピ。

材料

沖縄ソバ…400g(一袋)

玉葱…半分
人参…半分
赤ピーマン…1個
ピーマン…1個
ウィンナー…2本

鰹だし…小さじ1
ウスターソース…大さじ3
豚カツソース…大さじ2
ケチャップ…大さじ1
胡椒…少々

1.沖縄ソバの麺をさっと湯通しする。玉葱とウィンナーを適当な大きさに切り、人参を短冊切り
  ピーマンと赤ピーマンを大き目の千切りにします。
2.フライパンにごま油を熱してウィンナーと野菜類を炒めます。
  全体に油が回ったら胡椒と鰹だしを加えて更に炒めます。
3.ウスターソースを大さじ1回しいれてざっと混ぜて麺を加えます。
4.ケチャップ、ウスターソース、豚カツソースを加えて手早く混ぜ合わせソースを全体に絡めます。
5.味が全体に馴染んだら胡椒で味を整えて完成。


沖縄焼きソバでランチ

沖縄焼きそばのランチ


まぁ至って普通の焼きそばです。
以前も言ったと思いますが、この沖縄焼きソバだとアタシは絶対ウィンナー派です。
ベーコンでもポークでもお好みでいいんですが
個人的には絶対ウィンナー!
実家がずっとそうだったからかウィンナーじゃないとしっくりこないのです。
そのせいかちょっとナポリタンにも見えますね。笑


目玉焼きのせ

彼の分には目玉焼きも乗せてあげました。
あぁ、なんて優しい彼女。笑
(だって誰も言ってくれないからね~自分で言わなきゃね~ハハハ)


ダイエットを意識するようになってから
カロリーだけでなく栄養バランスも気をつけるようになりました。
以前なら、ランチにパスタなどの麺類を作る時は
パスタだけとかで単体で済ませがちだったのですが
最近はランチでもちゃんと汁物とサラダをつけるようにしてます。
うどんやソバなどの場合はサラダと副菜をつけたり…
そうする事で必然と食べる麺の量が減りますし栄養素もバランスよく摂りやすいんですよね。
満腹感も出るので間食を避ける事も出来ますし。
極端にカロリーを減らすよりもそうやって
バランスのよい食事をずっと続けてたら時間はかかるだろうけど
体重はきちんと落ちるのかもしれないですね。
それが長く続けられないのが問題なんですけどね~汗
しかーし!そんな事言ってちゃーアタシのダイエットなんて永遠に
続く事になっちゃうじゃない!!
恐ろしや!!汗
バランスの良い食生活を送れるよう頑張りまする。

今年も2周年のプレゼント企画を開催いたします。
詳しくはこちらをどうぞ→

レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~



にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

アイゴのマース煮
2009年 01月 26日 (月) 22:01 | 編集
マース煮
アイゴのマース煮

大分前のゴハンですが…汗


マースとは沖縄の方言で塩。
マース煮とはつまり塩煮ですね。

材料

アイゴ…1匹
(魚は煮つけにして美味しいものだったら何でもいいと思います)
お水…適量
塩…大さじ1
お酒…大さじ1
昆布…7×8cmぐらいのもの一枚

1.アイゴのお腹のなかをさっと洗い切込みを入れてお鍋にアイゴが隠れる
  ひたひたのお水を入れる。
2.昆布とお塩、お酒を加えて弱火でゆっくり煮る。
3.魚に火が通ったら完成。

シンプルなマース煮。
地味ですが凄く好きな調理法です。
お魚以外に豚肉でも美味しいです。


レシピブログランキングに参加しています↓↓
押して頂けると励みになります~



にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ


copyright (C) ゴハンとオヤツとオキナワ all rights reserved.
designed by polepole...